NICO Touches the Walls TOUR 2013"Shout to the Walls!" @市川市文化会館 2013.06.07
BUMP OF CHICKEN 2012 TOUR「GOLD GLIDER TOUR」@ 国立代々木第一体育館 2012.07.03 & 2012.07.07
Hermann.H & The Pacemakers 祝・活動再開!
ついに正式な活動の再開が発表されましたね。 前記事の時点で、そうだったらいいなーとは思ってので、いやホント喜ばしい事です。 あっちなみにUstは見事に見逃しました(苦笑) 2月6日の興奮を再体験出来なかったのは残念だけど、活動再開って事は今後もライブを観れる可能性はまだまだある訳で! また行きますよーライブ!
遅まきながらさっき知ったのですが、RUSH BALL2012にHermann.H & The Pacemakers出るんですね!
関西なので行けない…けど、またライブをしてくれる事が凄く嬉しい!! バンドのオフィシャルサイトを覗いてみたらいつのまにかにリニューアルしてるし、今月30日には2月の復活ライブのUst配信もあるらしいし、更にその番組の最後にお知らせもある、…って何だか活動が活発化しきてるじゃないですか! 俄然ワクワクしてきた。Ustでのお知らせにも期待が高まってしょうがない。
FoZZtone REC OK! TOUR @千葉LOOK 2012.06.17
竹王って確かニノに間違われた事あったよね。 …って事で、嵐を観た数時間後はFoZZtoneツアー初日! キャパ4万5千のドームからキャパ200のライブハウス…差が激しい。
昨日6月17日は東京ドームにて“嵐のワクワク学校2012”に参加…もとい、入学してきました。
えー約8年続けてきたこのブログで、これまで一度たりとも嵐の「あ」の字も出た事はなかったですが、母親が数年前からハマっており、その影響で自分もジャニーズの中では一番好きなグループになっておりました。 ファンクラブもついに去年入っちゃったよ(笑) ![]() 先行抽選では見事に外れたけど、一般発売日に努力で勝ち取ったチケットを握り締めて向かった東京ドーム。 グッズは凄く並ぶようだったからハナから買う気はなかったのだが、開演十五分前に場内販売所の列を見たらいけそうだったので思い切って並んで、なんとかギリギリ開演前までに買えました。 走って座席に戻って「買ってきた!」と母に渡したら喜んでくれましたよ。 んで、生・嵐はというと……小さかった(笑) 座席は1階バックネット裏という結構な良席だったのだが、授業を行うステージがグランド(アリーナ)中央にあるので距離的には遠い。 でも「あの嵐が!」「いつもテレビで見てる嵐が!」という感動はやはりありました。 そういえばこの日はニノの誕生日だった事もあり、松潤の“ソモソモ”の授業の際には、生徒(観客)全員でハッピーバースデーを歌ったりケーキが出てきたりと色々サプライズが用意されてました。 初・嵐でメンバーの誕生日を祝えるってなかなかの幸運じゃないでしょうか。 2時間半に渡る授業は、5人の掛け合いで笑わせてくれる場面も有りつつも、自分の毎日の生活を見つめ直させてくれる真面目なものになってました。 母親も喜んでくれたし、参加できてよかったです。 ただひとつ、最後に歌ってくれた『ふるさと』は本当に生唄だったのかどうかが若干気になりましたが(苦笑) スピーカーから聞こえる声量はかなりのものなのだが、ビジョンでは口が全然開いてないように見えまして…。 2週間前に同じドームでゆずを観た直後ってのもあるかも。 とはいえ一度はコンサートにも行きたいです。せっかくファンクラブ入ったんだし。 …ちなみに私が参加したのは11時からの第1部。 終演後お昼を食べたのち母親とは「じゃあねー」と駅前で別れを。 この日はダブルヘッダーでして、午後は午後で大事なイベントがあったのですよ。 水道橋駅から総武線で向かうは千葉!
昨夜スペシャでオンエアされたゆずの生放送番組“YUZU YOU2時間TV”、実はワタクシ観覧が当たっておりまして、あの時間はゆずと一緒に会場におりました。
番組内容はご覧になった方はご存知でしょうが、“15周年記念ゆずクイズ”や、ユーストでも配信されてたマネージャー成田君のわんこそば15kg完食企画や、“会津若松市で1番のゆずっこは誰だ!”に、最後はアコースティックライブと盛り沢山で楽しかったです。 しかも整理番号で指定されてた私の座席が前の方で、セットチェンジ中などに2人が私が座っている上手側に寄ってくるもんだから「ふぉぉぉぉぉ!近い!!」と平静を装いつつも心の中じゃかなり興奮してました(笑) 箇条書きでオンエアに乗ってないCM中の出来事で覚えている事。 ・オープニング直後の悠仁。 北川「(客席に向かって)こんにちはー!」 観客「こんにちはー!」 北川「あ、こんばんはか(笑)」 はにかんでおりました。 ・ゆずクイズの合間のCM中、スタッフの「この後ユーストルームいきます」の声に、岩ちゃんが「(成田君)さぼってるんじゃないのか?」とポソリ。 ・クイズが終わってダーツの旅企画へいく前、照明が暑いからなんでしょう、スタッフに扇子を手渡される2人。悠仁は普通にすぐ扇ぎだしたけど、岩ちゃんは勢いをつけてバサッと扇子を開く。殿様的だった(笑) ・その後、脚の長い丸椅子が用意され座るが、どうも高すぎて落ち着かないようで自分で高さを調節する岩ちゃん。 北川「岩沢君の一番苦手なタイプの椅子です(笑)」 岩沢「地に足がついてないとダメなんです(笑)」 ・『栄光の架橋』のPVが流れる中、ライブの準備が進む。マイクの高さを調整していた岩ちゃん、PVの大サビ前のジャーンに合わせてギターを弾いてる振りをしてくれました。 ライブはもう素晴らしかった。『虹』のサビでの2人の声量が半端ない。 あんな小さい会場であんな間近で聴けて、観れて、感動して泣きそうになりました。 2曲目の『夏色』の恒例“もう一回”の時には、客席に降りて来てくれた悠仁。 「あれっこっち来る!?」「来た来た来た来た!!」「うぁぁぁぁっ!!!」……と、なんと握手してもらえました。すごい!!感激です!! そんな夢見心地のふわふわした気分で帰宅し、早速録画していた映像をチェック。 『虹』のライブはテレビだと良さが半減しちゃうなー、と改めて生演奏・生唄の凄さを感じました。 しかし『夏色』の例の握手シーンを見たら、自分のはしゃいだ顔にテンションだだ下がり。 うわーー無理!こんなの全国に流しちゃいかん!耐えられん!…と、嬉しいけど萎えるという複雑な胸中になりました(苦笑) まぁ自分の顔は置いといて…、滅多にない貴重な時間を過ごせて本当に良かったです。 6月のドームライブも楽しみにしてます。(2日連チャンという事で相変わらず体力面では心配だけど 苦笑) |
NEW ENTRY
CATEGORYARCHIVE
COMMENTTRACKBACK |
shiro [04/17]
みず [04/16]
shiro [03/07]
とも [03/07]
shiro [06/11]
ゆう [06/11]
shiro [04/05]
14 [04/03]
shiro [04/01]
カワウソス(´・ω・) [04/01]